20140901_1110
8/16

������������������リタイア後の仲間北有楽町 荻野 幸雄 リタイア後の仲間が多い。小学校から大学までの学友よりも65歳を過ぎての新しい友は地元の人ばかり。特に市の高齢者大学23期の仲間とは23期会を作って平成14年4月から活動をしている。同世代の男女なので話が通じ、楽しい一年間の学友でもあった。入学時は80人、今は32人となっているが、年間行事はいろいろ。新年懇親会や食事会、秋には日帰りバス旅行と行動範囲は狭くなったが仲間の元気な顔を見ることができるのでうれしい。特に春のお花見を航空公園でやるときはより楽しいものだ。『すみれ』の仲間日吉町 吉野 富子 私の仲間は14人です。週一回、市内障害者施設の利用者さんたちが染めたり、刺したり、織ったりした布を製品に仕上げるボランティアをしています。60歳代から89歳までそれぞれが得意◆テーマ「 仲間 」◆◆◆北秋津町内会は、所沢駅の南東に位置しています。範囲が広く、約3,000世帯が加入しており、市内でも大きな自治会の一つです。世帯数の多い町内会のため、町内を6ブロックに分け、ブロックごとに「防犯灯の管理」「文化祭」など6つの事業を担当しています。その他にも会員の要望を聞いたり、行事を円滑に運営したりするなど、細やかに活動しています。また、ブロックの他に有志で「北秋津防犯パトロール隊」を結成しています。現在パトロール隊員として登録している106人を3グループに分け、各グループが4カ月間ずつ担当します。毎日5人~6人の隊員が不審な点はないか、壊れた防犯灯がないか見て回ります。時間と巡回場所は事前に決めず、その日担当する隊員が話し合って決めます。こうすることで、特定の地域に偏ることなく、町内のいろいろな場所を見て回ることができ、いつどこでパトロールしているか特定できないので、犯罪の抑止につながっています。平成24年度には、この活動が認められ、埼玉県知事から感謝状が贈られました。25年度は343日間パトロール活動を実施し、延べ1,602人の隊員が参加しました。この他に、町内会と民生委員が協力して、災害時の要援護希望者を調査しました。そして、これを町内会独自の名簿として作成することで、必要な情報を正しく把握し、災害時に迅速な対応ができるよう備えています。溝みぞ口ぐち弘ひろし会長は「本当に何かがあったときに助け合うのはご近所さん同士です。」と共助の大切さを熱心に語ってくださいました。 ご近所同士で力を合わせ、さまざまな課題解決や地域の絆づくりを行っている自治会・町内会をご紹介します。5北秋津町内会~地域を守る!北秋津防犯パトロール隊~▲溝口会長北秋津町内会�������������������賛同してくれ、募金を託してくれました。ラジオや新聞の記事を見てくれた人が駆けつけてくれたのは、本当に走る力になりました。」と出会った人たちからの思いが集まっていきました。一方で被災地に近づくにつれ、本当に被災者のためになっているのかという葛藤も。そんなときに宮城県で出会ったおばあちゃんが『忘れないでいてくれて、ありがとうね。』と声を掛けてくれました。「自分のやっていることは、間違ってなかったのだと本当にうれしくなりました。」と満面の笑みの鈴木さん。途中、岩手県釜石の祖父母を訪ねたところで山田さんと別れ、宗谷岬まで111日間を走り抜きました。「ゴールはしましたが、ここからがスタートという気持ちが強かったです。」と集まった募金を直接自分の手で気仙沼や石巻に寄附しながら帰路につきました。最後に「まだ苦しんでいる人がたくさんいることを忘れないでほしいです。自分の活動をきっかけに、復興支援の活動の輪が広がってくれたらうれしいです。」と話してくれました。▲ 日本縦断中の鈴木さんと 山田さん忘れない…、そして忘れさせないために走り抜いた3,052㎞ミュージシャン 鈴すず木き 健けん司じさん(小手指台在住)問コミュニティ推進課☎2998‐9083�2998‐9491▲防犯パトロールの様子▲夏休み中の子どもたちが、一生懸命に粘土をこねながら、カップや湯飲みを作った『なつやすみ☆こどもひろば 子ども陶芸教室』。参加した20人は、夏休みの楽しい思い出も一緒に作ることができました。 7月26日㈯/新所沢東まちづくりセンター (撮影:市民カメラマン・遠井洋子)▲1,300個のキャンドルの幻想的な灯りに包まれた『ライトダウン所沢in航空公園』。参加者は、エネルギーに依存する普段の生活から離れ、淡い光のなか音楽などを友人や家族と共に楽しみました。 7月23日㈬/所沢航空記念公園噴水前広場 (撮影:市民カメラマン・平出敏夫)広報 平成26年9月号 8真・原稿は返却しません▶住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記し〒359-8501広報課「みんなのひろば」係へ郵送または hiroba@city.tokorozawa.saitama.jp

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る