20140601_1107
8/16

������������������緑のお世話花園 浜野 康子 たくさんいるうちの子の世話をすることが私の日課です。初夏を迎えるとさらに成長していくのでとても大変ですが、育てあげたときの喜びは何にもかえがたいものがあります。手をかえ場所をかえ、水をやり、いつも「水足らないよー」とへにゃっとなっても待っていてくれるうちの子(植物)はいい子たちです。今はソラマメが鈴なりで収穫待ち。今年のグリーンカーテンは、4種類植えることを計画しています。私のお仕事が終わったらすぐに水をあげるから、お利口さんに待っていてね。パトロール松郷 島村 紀一郎 日課の一つとして、退職後に小学校児童の下校パトロール活動に参加し、9年目を迎えました。毎日ボランティア仲間が集まり下校児童に◆テーマ「 私の日課 」◆◆◆問コミュニティ推進課☎2998‐9083�2998‐9491 向陽ハイツ自治会は、富岡地区の南に位置し、マンションに住む約220世帯で活動している自治会です。 向陽ハイツ自治会は消火器を使った消火訓練や、一人住まいの高齢者をご近所で助け合いながらの階段での避難など、マンションという自治会の特徴を踏まえて、火災の発生を想定した避難訓練に力を入れています。こうした日ごろの訓練から、平成22年にマンション内で火災が発生した際には、素早い初期消火を行い、人命救助につながりました。 また、地震の発生を想定した「減災」にも取り組んでいます。防災に関する住民アンケートを実施し、住民の防災への意識調査を行いました。調査結果から、各家庭では食料の備蓄はしているが、カセットコンロなどの調理器具を備えている家庭が少なく、ライフラインが止まった場合に調理ができなくなる恐れがあるとわかりました。この結果を踏まえ、自治会の文化祭で炊き出し訓練を兼ねた餅つき大会を実施し、多くの方に足を運んでもらうとともに、有事に備える訓練を行うことができました。 鹿か島しま輝てる雄お会長は「普段からのコミュニケーションが大事。言葉を交わしたことのない人同士は、いざというときに助け合えないと思うんです。」と語ります。日ごろの防災訓練で培われた団結力を富岡地区体育祭の応援合戦で発揮し、大会会長賞を受賞することができました。 平成26年度からは、自治会の組織に「総合防災部」を設立。防災マニュアルの作成や防災用具の点検・整備を行い、さらに「防災」と「減災」を強化していきます。 ご近所同士で力を合わせ、さまざまな課題解決や地域の絆づくりを行っている自治会・町内会をご紹介します。2向陽ハイツ自治会~いざというときに備えて ご近所の助け合いから減災へ~▲鹿島会長向陽ハイツ自治会�������������������▲消火訓練の様子手もみでお茶を作ったことがある茶業農家を訪ね、製茶法を聞き作ってはみましたが「茶葉を見る限り、おいしいお茶に仕上がったと思ったのですが、まずくて飲めるものではありませんでした。見た目と味は違いました」と当時を振り返ります。その後も試行錯誤を重ね技術を習得し、全国手もみ茶振興会から、技術を伝授・指導するための資格である「教師」に認定されます。手もみ茶を始めたことで、機械でも一段とおいしいお茶が作れるようになり「苦労した甲斐がありました」と言います。会の活動は、製茶技術の向上のほかにも、お茶の普及活動があります。小学校やイベントなどで手もみ茶を実演し続けてきた成果が出たのか、少しずつではありますが、お茶を飲む家庭が増えてきたそうです。新茶のおいしい季節です。「朝、お茶を飲めば心が落ち着き、その日一日の災難を逃れることができる」という言い伝えがあるように、朝、お茶を飲んで心を落ち着かせてから一日をスタートしませんか。▲知事に手もみ茶製法を 説明する佐久間さん手もみ茶の技術を伝承佐さ久く間ま 清せい一いちさん(林在住)▲小手指駅からクロスケの家(三ケ島三丁目)、狭山湖などを巡った『みどりのふれあいウォーク』。2,954人の参加者は、新緑の美しい全長11kmのコースに用意された狭山茶の試飲コーナーや健康クイズなどを楽しみながら、所沢の自然を堪能しました。 5月6日㉁/小手指駅北口から狭山不動尊 (撮影:市民カメラマン・浅見司郎)▲所沢駅西口から元町コミュニティ広場までの各タワービルで、ライブやフリーマーケット、チャリティーウォークラリーなどさまざまなイベントが行われた『第20回とことこタワーまつり』。今年もたくさんの人が訪れ、中心市街地をにぎわせました。 5月11日㈰/所沢駅西口から元町コミュニティ広場ほか (撮影:市民カメラマン・伊藤磨紀子)広報 平成26年6月号 8真・原稿は返却しません▶住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記し〒359-8501広報課「みんなのひろば」係へ郵送または hiroba@city.tokorozawa.saitama.jp

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る