20140601_1107
4/16

日時場所テーマ講師定員問い合わせ6月5日㈭午後2時~4時狭山ケ丘コミュニティセンター「認知症」になっても住み慣れた地域で暮らすために認知症介護研究・研修東京センター・永田久美子さん80人三ケ島第2地域包括支援センター☎2926‐78006月18日㈬午後2時~3時30分吾妻まちづくりセンター「ロコモティブシンドローム」と介護予防体操吉田整形クリニック院長・吉田太郎さん、介護予防フィットネスジョイリハ・田澤康至さん200人吾妻地域包括支援センター☎2929‐69656月19日㈭午前10時30分~正午新所沢まちづくりセンター高齢期の皮膚疾患の見方と考え方みどり皮ふ科クリニック・佐藤良博さん70人新所沢地域包括支援センター☎2990‐25826月26日㈭午後1時30分~3時富岡まちづくりセンター「自分の力で生きる」~食べることは生きること~オズ歯科医院・小沢正道さん100人富岡地域包括支援センター☎2942‐0067『高齢者生活支援パンフレット(買い物支援マップ)』をご活用ください高齢者が生活するために必要な福祉サービスや医療情報、買い物が困難な高齢者に商品の配達・配食サービスなどを行う事業者・団体の案内などを掲載したパンフレットを地域ごとに作成しました。地域包括支援センターが主催する「地域ケア会議(民生委員、自治会・町内会、ケアマネジャー、保健医療関係者、市職員などで構成)」を中心に作成し、それぞれの地域の特性を活かした内容となっています。ぜひご活用ください。対65歳以上の方がいる世帯配布場所 高齢者支援課、まちづくりセンター、地域包括支援センター、老人福祉センター・老人憩の家◎地区により民生委員が配布します。「役に立つ情報が満載」◆地域包括支援センター高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていくための支援を行っている地域包括支援センターについて紹介しています。それぞれの地域(市内14カ所)で活動を行っていますので、お気軽にご相談ください。本号11頁でセンターの活動内容を掲載していますのでご覧ください。◆買い物支援マップお住まいの地域の高齢者に優しいサービスを行う商店、飲食店、企業などをわかりやすく地図で紹介しています。その商店などで受けられるサービスも掲載しています。◆コバトンお達者倶く楽ら部ぶ事業目標のお店を1カ所決めて、楽しく買い物をし、お店で押してもらったスタンプが10個貯まったら、登録店などから特典(割り引きや日用品のプレゼントなど)が受けられます。◎参加方法などの詳細は、高齢者生活支援パンフレットをご覧ください。◆医療情報所沢市医師会、所沢市歯科医師会、所沢市薬剤師会や休日・夜間の病院案内などを掲載しています。◆他にも役立つ情報を掲載その他にも高齢者支援課で行う緊急通報システムや救急医療情報キットなどのサービスや地域独自の情報などを掲載していますので、ぜひご活用ください。介護予防講演会市内14カ所の地域包括支援センターでは、担当地域において、介護予防に関する知識を深めてもらうために専門家や関係機関を講師に招き、年に1回講演会を開催しています。◎6月は左表の会場で開催します。会場へ直接お越しください。要援護高齢者調査毎年6月から7月にかけて70歳以上の方および65歳から69歳で単身、高齢者のみの世帯など援護を必要とする家庭を民生委員・児童委員が訪問し、聞き取り調査を行います。調査目的 ①単身・日中単身・寝たきり・認知症など、日常生活で支援を必要とする高齢者の把握②地震など、大規模災害時などにおいて支援を必要とする高齢者の把握③高齢者福祉施策のための実態把握など◎秘密を厳守し、調査以外の目的には使用しません。ご理解とご協力をお願いします。高齢期の健康づくり『からだとこころの元気度チェックシート』を郵送日常生活に必要な心身の機能(運動・栄養・口の健康など)の質問に答えて、自身の健康づくり・介護予防のための『からだとこころの元気度チェックシート(アンケート)』を6月上旬に郵送します。回答した方には、後日、結果アドバイス票を郵送します。対平成26年4月1日現在、65歳以上の奇数年齢で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方◎対象の方に2年に1回郵送しています。高齢者の交流の場(地域サロン)の整備に補助金を交付「埼玉県高齢者と地域のつながり再生事業費補助金」を活用し、高齢者の孤立化を防ぎ、地域とつながりをもつための交流の場(地域サロン)を新たに整備し、運営する団体に補助金を交付します。対市内に活動拠点のある団体補助費用 新たに地域サロンを開設するための建物改修・設備投資・備品購入などの初年度費用◎詳細は、お問い合わせください。申 問6月20日㈮までに、市役所1階高齢者支援課☎2998-9120へ直接単身高齢者9,916人日中単身(※)高齢者959人ねたきり高齢者533人歩行できる認知症高齢者1,376人高齢者のみの世帯23,865人要援護高齢者数合計36,649人◆平成25年度集計結果※日中単身…家族が仕事や学校などで外出し、日中一人になってしまう方日7月29日㈫午前9時30分~場市民文化センターミューズ中ホール対市内在住で60歳以上の個人および団体定10組留意事項▼未出演の方を優先▼応募者多数の場合は抽選▼長ちょう生せいクラブ会員は各地区長生クラブ連合会へ申し込み申6月10日㈫までに、市役所1階高齢者支援課☎2998‐9120へ直接・電話第38回高齢者演芸大会▲昨年の様子◆買い物支援マップの一例問高齢者支援課☎2998-9120�2998-9138いつまでもいきいきと すこやかに暮らすために広報 平成26年6月号 4凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る