20140201_1103
6/16

市長が市内で率先した活動や先進的な取り組みをしている市民団体・事業者などを訪問し、直接市民の皆さんと意見交換を行う『市長の“こんにちは訪問”』を実施しています。問市民相談課☎2998‐9092天体望遠鏡の国内トップ『株式会社ビクセン』第2回目は、「㈱ビクセン」を訪問しました。㈱ビクセンは、1949年に創業、天体望遠鏡の国内販売シェア1位を誇る総合光学機器メーカーです。1985年に本社を東所沢に移転以来、各学校への金環日食の観測用日食グラスの寄贈など市のイベントに数々のご支援をいただいています。新妻社長からは「たくさんの人に星を見てもらいたい。天体望遠鏡などを通して、子どもたちに夢を持ってもらえれば嬉しい。所沢に根ざした会社として市民の皆さんとつながりを持つために市内での活動を大事にしている。双眼鏡なども研究・製作しているが、県内の製品だけを使った『メイドイン埼玉』という双眼鏡を作った。これからも地域に根ざした製品を作っていきたい。」との話がありました。【市長メッセージ】生涯学習講座や地域活性化事業「サンタを探せ」など、長年にわたる数々のご支援ご協力に、改めて感謝申し上げます。高度な技術力を持ち、世界に名をはせる企業が有ることは市の誇りです。今後もますます大きく成長され、世界中の人に夢を与えるために頑張って欲しいと願っております。『㈱ビクセン』の皆様、ありがとうございました!◎この内容は市HP「市長室」にも掲載しています。会期 12月3日㈫〜26日㈭(24日間)市長提出議案(28件)私立学校の誘致や学期制に捉われずに教育課程を編成し、実施評価の改善を図るなど、教育環境の整備を進めるための「第5次所沢市総合計画前期基本計画(平成23〜26年度)」の改定、所沢市企業立地支援条例の制定、平成26年4月1日からの消費税率変更に伴う条例の一部改正など市長提出議案28件が原案どおり可決・同意されました。◆総合計画の改定…1件◆平成25年度補正予算…4件(一般会計…1件、特別会計…2件、事業会計…1件)◆条例関係…6件(制定…1件、一部改正…5件)◆指定管理者の指定…6件◆市道路線の認定・廃止…4件◆人事案件…2件議会の同意を得て、次の方々がそれぞれ選任されました。▼監査委員(1人)小お野の民たみ夫お氏▼固定資産評価審査委員会委員(1人)武む藤とう一かず也や氏◆諮問…5件議会の同意を得て、次の方々を人権擁護委員に推薦しました。▼人権擁護委員(5人)肥こい沼ぬま隆たか男お氏、森もり 道どう輝き氏、赤あか坂さか 悦えつ氏、小こ暮ぐれ実ま佐さ三み氏、北きた田だ憲けん一いち氏決算認定案件など(10件)▼水道事業会計未処分利益剰余金の処分…1件原案どおり可決されました。▼各会計決算…9件いずれの議案も認定されました。議員提出議案(1件)原案どおり可決されました。◎市議会の詳細は「市議会だより(所沢市議会発行)」または市HP(「市議会」をクリック)でご覧になれます。イメージマスコット『トコろん』をプリントしたトートバッグとカーステッカーを販売します。◆トートバッグちょっとしたお出かけにもぴったりのかわいいバッグです。素材 ポリエステル帆布(裏地つき)サイズ 縦30㎝×口元40㎝×底30㎝×マチ10㎝、持手41・5㎝価格 2、000円◆カーステッカーサイズ ①5㎝×20㎝②8・5㎝×20㎝価格 ①100円②200円販売開始 2月5日㈬〜(売り切れ次第終了)販売場所・問市役所3階企画総務課☎2998‐9046市では、市内における企業立地・設備投資を促進し、地域経済の発展および雇用機会の拡大を図るため、市内に工場などを立地する事業者などに対して奨励金を交付する「所沢市企業立地支援条例」を制定しました。◆奨励金の内容種類条件奨励金①工場等立地奨励金市内に工場などを立地立地に係る土地、建物および償却資産に係る固定資産税および都市計画税相当額を3年間交付②特例子会社設立奨励金市内に特例子会社を設立土地・建物および償却資産に係る固定資産税および都市計画税相当額を5年間交付③雇用促進奨励金①または②の条件を満たし、さらに市民を雇用1人当たり30万円(限度額300万円)を交付④障害者雇用促進奨励金③の限度額に達し、さらに障害者を雇用1人当たり20万円(限度額200万円)を交付問産業振興課☎2998‐9157▲工場見学の様子▲㈱ビクセンの皆さん①トコろんがノッてます!②トコろん出没注意!『トコろん』トートバッグとカーステッカーを販売第5次所沢市総合計画前期基本計画の改定など、市長提出議案28件が可決・同意平成25年所沢市議会第4回定例会所沢市企業立地支援条例を制定「音楽のあるまちづくり」 を推進しています市では、あらゆる世代の市民や市内を訪れる方に、潤いと安らぎを与える「音楽のあるまちづくり」(略称「音まち」)を推進しています。◆事業の趣旨「音まち」の実現に向け、プロ・アマを問わず市内音楽団体・個人の活動を把握し、情報発信や相互連携を支援し、音楽を通じた交流や音楽環境の活性化を図ります。音楽を演奏する機会、聴く機会を市民の身近なものとして定着させ、豊かな音楽文化が持続的に発展できるよう取り組みます。◆音楽にあふれたまちを目指してプロ・アマ問わず盛況なミューズの演奏会、ジャズやロックが聴けるライブ店舗、毎週公民館に集う音楽サークル、そして所沢から羽ばたく若手アーティストたち。実際には多くの老若男女が地元・所沢で音楽を楽しんでいます。「音まち」では、そんな点と点をつなぎ、線や面にしていこうと考えています。いつでも気軽に音楽に触れ、ジャンルの垣根を越えた情報の行き交う場を目指します。◆今後の展開現在「音まち」にふさわしい音楽行事や団体・個人、店舗などに対して市として積極的に広報宣伝に努める「音まち推奨制度」を検討中です。制度の運営には民間活力を導入し、音楽情報サイトを運営している「pピートコtoko」(市の新規創業ビジネスプランコンペ優秀賞を受賞)の協力を得て実施します。この他、「音まち」活性化に向けたイベントも随時企画していきます。「音楽のあるまちづくり」が、市の新たなブランドとして市内外に定着することを目指し、今後も随時情報を発信していきます。問企画総務課☎2998‐9046①②▲第1回音まちコンサートの様子前後広報 平成26年2月号 6凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る