20140101_1102
11/16

自治会・町内会は市民参加の原点です⑨問コミュニティ推進課☎2998-9083平成26・27年度小規模事業者の登録申請の受付日場2月10日㈪〜2月21日㈮午前8時30分〜11時30分、午後1時〜4時30分/市役所4階契約課登録資格 市内に主たる事業所を有する個人または法人で、次のいずれにも該当しない方①成年被後見人、被保佐人および破産者で復権を得ていない方②所沢市の入札参加資格者名簿(物品等に登載されている者を除く)に登載されている方③希望業種を履行するために必要な資格、許可などを有しない方④市税を滞納している方◎現在登録されている方も、3月31日㈪で登録期間が終了しますので、改めて申請が必要です。詳細は、1月中旬から契約課で配布する「所沢市小規模事業者登録申請の手引き」または市HPをご覧ください。問契約課☎2998-9058放射線量の測定結果など◆放射線に関する相談窓口東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線に関するお問い合わせや相談に応じます。また、空間放射線量測定器の貸し出し(7日間)を行っています。◎市HP(「放射線量測定器」で検索)をご覧いただくか、お問い合わせください。問環境対策課☎2998-9230◆空間放射線量の測定結果市内10カ所を測定したところ平常時の放射線量の限度(自然放射線などを除く)を下回っていました。測定日 12月12日測定結果 0・03〜0・06マイクロシーベルト/時問環境対策課☎2998-9230◆保育園給食食材に含まれる放射性物質の測定結果採取日 12月12日検査項目 鶏肉(岩手県産)、さつまいも(徳島県産)、ブロッコリー(香川県産)測定結果 放射性セシウムは不検出問保育課☎2998-9126◆学校給食提供食・食材に含まれる放射性物質の測定結果採取日 12月2日〜6日測定項目 小手指・明峰・松井・柳瀬小学校提供食、牛乳(埼玉県産)測定結果 放射性セシウムは不検出問保健給食課☎2998-9249◎いずれも測定結果の詳細は、市HPでご覧になれます。冬の食中毒ノロウイルスにご注意を下痢、おう吐、発熱、腹痛などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。高齢者や幼児などは、重症になることがあります。予防方法 ①流水・石けんでの手洗い②調理器具の十分な洗浄・消毒③食品は十分加熱(中心温度85℃以上で1分間以上)④便やおう吐物は使い捨ての手袋・マスクを着用し、ペーパータオルなどを用いて処理・消毒問県・狭山保健所☎2954-6212市税などにおける延滞金などの割合を改正国税の見直しに合わせ、市税などについても延滞金および還付加算金の割合を見直します。◆現行との比較表 本則平成25年12月31日まで平成26年1月1日以後現行の特例(※1)現行の基準による平成25年中の割合改正後の特例(※1)改正後の基準による平成26年中の割合延滞金納期限1カ月以内7.3%特例基準割合(※2)4.3%特例基準割合(※3)+1%2.9%納期限1カ月経過後14.6%なし14.6%特例基準割合(※3)+7.3%9.2%還付加算金7.3%特例基準割合(※2)4.3%特例基準割合(※3)1.9%(※1)特例の割合が本則の割合を超える場合は、本則の割合とします。(※2)各年の前年の11月30日を経過する時における商業手形の基準割引率に、年4・0%を加算した割合(※3)各年の前々年10月から前年9月までにおける国内銀行の新規の短期貸出約定平均金利の平均割合に、年1・0%を加算した割合問収税課☎2998-9073乳がん・子宮頸けいがん・大腸がん検診はお済みですか5月末に対象者へがん検診の無料クーポン券を郵送しています。終了間近は大変混雑しますので、早めに予約・受診してください。有効期限 2月28日㈮◎対象者で平成25年4月20日以降に転入した方、クーポン券を紛失した方は、保健センターまでご連絡ください。なお、前住所地のクーポン券を使って、すでに受診した方は対象となりません。無料クーポン券配布対象者子宮頸がん乳がん大腸がん平成 4年4月2日~ 5年4月1日生まれ女性 昭和62年4月2日~63年4月1日生まれ女性 昭和57年4月2日~58年4月1日生まれ女性 昭和52年4月2日~53年4月1日生まれ女性 昭和47年4月2日~48年4月1日生まれ女性女性女性・男性昭和42年4月2日~43年4月1日生まれ女性女性・男性昭和37年4月2日~38年4月1日生まれ女性女性・男性昭和32年4月2日~33年4月1日生まれ女性女性・男性昭和27年4月2日~28年4月1日生まれ女性女性・男性問保健センター健康管理課☎2991-1811高齢者福祉施設開設「認知症対応型グループホーム」利用申し込みなどに関する相談は運営法人へ直接お問い合せください。◆グループホームひばりの空場三ケ島5-1445-7定▼グループホーム…18人▼認知症対応型通所介護…10人▼小規模多機能型居宅介護…25人開設予定 平成26年4月1日運営法人 社会福祉法人苗場福祉会問開設準備室☎2968-8035◆愛の家グループホーム所沢小手指場小手指元町3-6-3定18人開設予定 平成26年3月31日運営法人・問 メディカル・ケア・サービス㈱☎080-1057-1406所沢市議会「第3回政策討論会」議会基本条例に基づき、議員が意見交換などを行います。テーマ 「所沢市における交通政策〜高齢化時代を迎えての交通政策のあり方〜」日2月1日㈯午後2時〜場新所沢まちづくりセンター◎会場へ直接お越しください。問議会事務局☎2998-9256◎詳細は市HP(「市議会」をクリック)をご覧ください。◆新所沢東部地区自治連合会◆~まとまりを強みにした地域づくり~新所沢東地区は、西武新宿線新所沢駅の東口を玄関口として広がる地区です。戦後旧所沢飛行場の一部と周辺地域の開拓が行われ、昭和30年代から40年代の住宅開発で急速に宅地化が進み、次々と自治会がつくられました。8つの町会からなり、エリアもそれほど広くないことから、意思の疎通がしやすく、まとまりのある地区です。また、駅に近いこともあり、若い世代の居住も多く見られます。地区自治連合会が主催・共催する行事は多く、中でも防災訓練や親睦運動会は地域一体の行事であり、町会ごとに催される敬老行事は各会場とも高い出席率です。新年の最初の行事は、成人のつどいと新春懇談会です。成人のつどいは、町会長を中心とした実行委員会により開催されます。狭い会場ながら、粛々と行われる第1部の式典と地域の人の手作り料理が出される第2部のつどいは、温かみのある当地区ならではの慶事です。同じく1月に開催する新春懇談会は、町会長をはじめ地区の方々が参加してにぎやかに行われます。当地区も高齢化の波が押し寄せています。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう見守るとともに、高齢者が積極的に参加するまちづくりを目指しています。防災・防犯については東日本大震災をきっかけとした新たな認識をもって取り組み、「まとまり」の強みを生かしたマチづくりを進めています。▲成人のつどいの様子12月1日から自転車の交通ルールが改正され、道路右側の路側帯を自転車で走行することは禁止となりました。違反すると…3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金◆改正内容改正後改正前道路左側の路側帯(歩行者専用除く)のみ走行可能道路左右どちらの路側帯(歩行者専用除く)も走行可能問交通安全課☎2998‐9140自転車の交通ルール改正「道路右側の路側帯」走行禁止情 報 館【情報館】・特にことわりのないものは1月6日㈪から申し込みを受け付けます。・費用などの記載がないものは無料です。◆ファックスでの問い合わせを希望する方は、広報課(�2994-0706)へファックスしてください。11 広報 平成26年1月号

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る