20130601_1095
10/16

住民基本台帳カードの有効期限を確認してください 住民基本台帳カードは、有効期限満了日の3カ月前から新しいカードに引き換え(手数料500円)ができます。カードの種類によって手続き方法が異なりますので、事前にお問い合わせの上、お越しください。引き換えできる場所 市役所1階市民課、まちづくりセンター問市民課☎2998‐9087住民票の写しなどの第三者交付に係る本人通知制度(事前登録制) 住民票などの不正請求および不正取得の抑止・防止のため、住民票などを本人の代理人または第三者へ交付した場合、その事実を登録者へ通知します。対所沢市に住民登録をしている方、または本籍がある方登録方法 市役所1階市民課へ運転免許証、健康保険証などの本人確認書類を持参の上、本人通知制度事前登録申込書を提出通知対象 ▼住民票の写し(本籍および筆頭者の記載のあるもの)▼住民票の記載事項証明書(本籍および筆頭者の記載のあるもの)▼戸籍の附票の写し▼戸籍の謄本または抄本▼戸籍の個人・全部または一部事項証明▼戸籍の記載事項証明書通知内容 ▼交付年月日▼交付した証明書の種類、通数▼請求者の種別(代理人または第三者の別)◎証明書を取得した個人の情報は通知されません。問市民課☎2998‐9087国民年金保険料の免除期間・猶予期間がある方へ~保険料の追納を勧めます~ 国民年金保険料の免除(全額免除・一部納付)、若年者納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納めたときよりも老齢基礎年金の受け取り額が少なくなりますが、免除期間が過去10年以内であれば、さかのぼって保険料を納める(追納)ことで将来受け取る老齢基礎年金を増額できます。◎免除などの承認を受けた期間の翌年度から3年度目以降に追納すると、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。問▼市役所1階国保年金課☎2998‐9095▼所沢年金事務所☎2998‐0170児童手当の「現況届」の提出 「現況届」とは、現在児童手当を受給されている方の6月1日現在の養育状況をお届けいただき、引き続き手当を受ける要件があるかどうかを確認するための手続きです。6月上旬に郵送する現況届に必要事項を記入の上、返送してください。留意事項 ▼平成25年1月2日以降に市外から転入した方は所得証明を併せて提出してください。▼現況届の提出がない場合は、6月以降の手当の支給ができません。提出期限 6月28日㈮◎6月14日㈮は児童手当の支給日です。振込先口座を確認してください。問こども支援課☎2998‐9124ところっこ子育てガイドを配布 子育ての悩み事や困ったときの相談窓口、市が実施する支援・教育・保健制度やサービス、関連施設などを掲載した『ところっこ子育てガイド』を市役所2階こども支援課、まちづくりセンターで配布しています。また、市HP(「子育てガイド」で検索)でも入手できます。問こども支援課☎2998‐9124子育て応援サイト『ママフレ』 未来を担う子どもたちのため「日本一、子どもを大切にするマチ 所沢」の実現に向け、民間事業者と共同で、妊娠・出産、子育てに関する、行政サービスをウェブサイト『ママフレ』(市HP「子育て応援サイト」をクリック)でお知らせしています。問こども支援課☎2998‐9124私立幼稚園等就園奨励費補助金 6月中に通園先の幼稚園から申請書類を配布しますので、通園先に提出してください。対所沢市に住民登録のある世帯で、私立幼稚園などに通園している満3歳児から5歳児の保護者留意事項 ▼住民税の所得割課税額などにより補助金額が異なります。▼途中入園や市外転出の場合は、補助額は月割りとなります。▼市外の幼稚園に通園している方は通園先にお問い合わせください。問こども支援課☎2998‐9124障害者用駐車場の適正利用にご協力を 障害者用駐車場は、車いす使用者や歩行困難な方が利用しやすいように一般の駐車場より幅が広く、建物の出入り口付近に設けられています。本当に必要な方がいつでも駐車できるように、必要のない方は駐車をご遠慮ください。問交通安全課☎2998‐9140高齢期の健康づくり『からだとこころの元気度チェックシート(アンケート)』を郵送 6月上旬に日常生活に必要な心身機能の質問に回答し、自身の健康づくり・介護予防に役立てていただくための『からだとこころの元気度チェックシート(左)』を郵送します。 回答をいただいた方には、後日、結果アドバイス票を郵送します。対平成25年4月1日現在、65歳以上の奇数年齢で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方問高齢者支援課☎2998‐9120要援護高齢者調査 毎年6月から7月にかけて70歳以上の方の家庭を民生委員、児童委員が訪問し聞き取りを行います。調査目的 ①単身・虚弱・ねたきりなど、日常生活で支援を必要とする高齢者の把握②地震など、大規模災害時などにおいて支援を必要とする高齢者の把握③高齢者福祉施策のための実態把握など◎秘密を厳守し調査目的以外には使用しません。ご協力をお願いします。問高齢者支援課☎2998‐9120新規に高齢者の交流の場を整備する団体へ補助金を支給 高齢者の孤立化を防ぎ、地域とつながりをもつための交流の場(地域サロン)を新たに整備し、運営する市内に活動拠点のあるボランティア団体などに建物改修、設備投資、備品購入など内容によっては県から補助金が支給されます。◎詳細は、お問い合わせください。申問6月20日㈭までに市役所1階高齢者支援課☎2998‐9120へ電話平成25年地価公示図書の閲覧場市役所2階開発指導課、同1階市政情報センター、まちづくりセンター、所沢図書館本館・分館◎国土交通省のHP(http://tochi.mlit.go.jp/)でもご覧になれます。問開発指導課☎2998‐9379第48回所沢市統計書(平成24年版)の頒布場市役所1階市政情報センター頒布価格 1冊300円問文書行政課☎2998‐9043事業活動に伴う一般廃棄物・産業廃棄物処理手数料などを改定改定日 平成25年10月1日㈫◆事業活動に伴う一般廃棄物・産業廃棄物処理手数料 10㎏につき240円◆し尿の収集運搬手数料(月割)普通世帯 ▼世帯割…1世帯につき420円▼人員割…世帯構成人員1人(2歳未満を除く)につき262円不特定多数が使用する施設 100リットルにつき850円◆動物の死体の処理手数料 ▼収集する場合…1体につき1、050円▼クリーンセンターに直接搬入する場合…1体につき525円◎手数料は、いずれも消費税相当額を含みます。なお、受け入れできる産業廃棄物は紙くず・木くず・繊維くずですが、条件があります。問▼資源循環推進課☎2998‐9146▼東部クリーンセンター☎2998‐5300▼西部クリーンセンター☎2948‐3141◆平成24年度調査結果単身高齢者9,331人虚弱な日中単身※高齢者1,066人ねたきり高齢者398人歩行できる認知症高齢者1,107人高齢者のみ世帯23,018人要援護高齢者数合計34,920人※日中単身…家族が仕 事や学校などで外出 し、日中一人になっ てしまう方市税の夜間・休日納税窓口夜間…6月3日㈪・28日㈮、7月1日㈪午後5時15分〜8時休日…6月8日㈯・15日㈯午前8時30分~午後0時30分税の内訳 市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税等◎災害、けが、病気、失業などで収入が著しく減り、納期限までに納められないときは、お早めにご相談ください。電話による納税相談も受け付けます。▼納付書に記載された納付場所で、納期限までに納めてください。問市役所2階収税課☎2998-90737月1日㈪は◆市・県民税(第1期)の納期限です休日開庁日 6月8日㈯・15日㈯午前8時30分~午後0時30分開庁窓口 ▼市役所1階市民課▼同1階国保年金課▼まちづくりセンター取り扱い業務 ▼転入・転出・転居などの異動届▼印鑑登録▼住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明書などの各種証明書の発行▼住民基本台帳カードの申請・交付▼国民健康保険・国民年金の手続き 【留意事項】▼並木まちづくりセンターは証明書の発行のみの取り扱いです。▼取り扱い業務の詳細は、事前にお問い合わせの上、お越しください。問�▼市民課☎2998‐9087▼国保年金課☎2998‐9131(国民健康保険担当)、☎2998‐9095(国民年金担当)超親切な市役所へ!休日でも届け出や申請ができます情 報 館凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール【情報館】•特にことわりのないものは6月3日㈪から申し込みを受け付けます。•費用などの記載がないものは無料です。広報 平成25年6月号 10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る