20130401_1093
2/16

「学ぶなら所沢の学校」と言われる教育環境をつくっていきます。▼ 学校運営マルチサポーター…中学校に配置し、校務全般を支援▼ 3学期制の復活・隔週での土曜開校…校長会の理解が得られず平成25年度の導入は困難。実現に向けた取り組みを実施▼ 特別支援教育支援員…小・中学校に配置し、発達障がい児を支援▼ 健やか輝き支援事業…いじめや不登校に対する支援、心のふれあい相談員の小・中学校への配置▼ 全小・中学校の耐震化完了…安松・牛沼小学校の校舎・体育館、南陵・富岡中学校の校日本一、子どもを大切にするマチ 所沢学びの環境の充実子育て応援安心・安全な教育環境 一昨年の原子力発電所の事故から目をそらすことなく、環境・エネルギーの自給自足へ進んでいきます。▼ 「マチごとエコタウン所沢構エネルギーの自立、エコタウン 所沢エコタウンの形成に向けて舎、所沢中学校の体育館の耐震化を実施沢 紡ごう!絆『文教都市 所沢』の実現を目指して市政運営の基本的な考え方「教育」「環境」想」の策定…平成24年度の調査結果を踏まえ、構想策定委員会による検討やパブリックコメント手続きなどを実施し、25年度に策定▼ (仮称)メガソーラー所沢…北野一般廃棄物最終処分場に設置し、平成26年3月から売電▼ おひさまエネルギー利用促進事業補助金…住宅用太陽光発電設備の導入促進▼ みどりの保全・緑化の推進…里山保全地域等指定整備事業を実施し「緑化ガイドライン」による緑化推進、ふるさと所沢のみどりを広く周知するための「みどりのふれあいウォーク」の実施▼ 街区公園の整備…「美原中央公園」「岩崎公園」の用地を全て取得温暖化対策長期的な環境施策の推進▲メガソーラー設置例(長野県飯田市提供)▲ 新春学びノート「親子で楽しむ百人一首」 私は市長就任以来、「動け!所沢 紡ごう!絆」を合言葉に、「思うよりも動いていこう! 人と人とのあり方、人と自然との関わり方を見つめ直し、もういちど絆を紡ぎ直していこう!」と訴えながら、市政を進めてまいりました。 東日本大震災、それに続く原発事故から、2年近くの月日が流れましたが、原点は「あのとき」であります。 「人と人」「人と自然」のあり方をどうしていくか、これからの日本に思いをはせた日本人みんなの純粋なあのときの気持ち。決して忘れず、そこから出発しなければならないのだ、とあらためて思う現在であります。 日本は新たなステージ「災後」の時代に入りました。 「明治維新」「敗戦後」そして「震災後」の「災後」であります。この日本の大きなエポック・節目にあたって、私たち大人は、未来の子どもたちにどんな日本を残すのか、継承を意識して、「今」を歩んでいかねばなりません。来し方を省み、行く末を案じて、意識を合わせて、大人が連帯するときです。 「Think globally, act locally」は持続可能な環境を作るための合言葉ですが、私は、「Think the future, take your action. =未あ来すを見つめ、今を動く!」の気持ちで、今、大人が連帯すべきときだと感じております。 そういう認識を共有して、私は市職員とともに、新たな日本における市民の幸せのため、力を尽くしてまいります。凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール広報 平成25年4月号 2

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る