20121201_1089
9/16

プロ野球の投手のように中4、5日のペースで年間1200㎞ほど走る。自転車こそ健康的な生活の良き伴侶だ。 東所沢和田 石塚 正徳 最初の自転車は今から約50年程前、小学生のころに親に買ってもらいました。学校の校庭で荷台を支えてもらいながら練習しました。一人で乗れるようになると行動範囲は広がりました。2台目の自転車は中学時代に買ってもらいました。多段ギアがブームで、私の自転車も10段変速でとても嬉しかったです。当時、遊びと言えば外なので、自転車は遊びに行くための大切な足です。今のようなアルミやステンレスが使われている訳ではないので、手入れをしないとすぐさびだらけ。いつもさび止めをつけて磨いていました。 昔の自転車はとても高価で、子どもにとっての宝物。物が豊かなこの時代。今の子どもたちにとって、昔の自転車のような宝物ってなんだろうと考えてしまいます。宝物の自転車◆今回の献立五穀米ごはん、牛乳小松菜入りハンバーグおろしソースかけ★ ほうれん草のごまあえ里芋と油揚げのみそ汁 元々は冬場の野菜で「冬菜」とも呼ばれる小松菜は、カルシウム、βカロテン、鉄、食物繊維などを多く含み骨粗しょう症や貧血、風邪の予防などに効果があります。問い合わせ 保健給食課☎2998‒924952998‒9167徳川将軍が名付け親の「冬野菜」ここがポイント所沢の学校給食小松菜入りハンバーグ(おろしソースかけ)19おうちで食べよう! 栄養士さんが考えた学校給食のメニューの中から、所沢産の食材を取り入れたものや、特色あるレシピを紹介します。作り方①玉ねぎはみじん切りにし弱火で透明になるまで炒め、冷ます。② 小松菜は、塩少々を加えて沸騰させた湯に入れてゆで、水にとって冷まし、細かく切って水を絞る。③豆腐は、ペーパータオルに巻いて、皿などで押して水を切る。④ おろしソースの大根をすりおろす。調味料を鍋に入れ沸騰させ、すりおろした大根を加え味を調える。⑤ ひき肉に塩・こしょうをふり、よく練り、①の玉ねぎ、②の小松菜、③の豆腐、パン粉・酒・しょうゆ・卵を加えよく混ぜ合わせ、4等分する。ハンバーグのたねの空気を抜き、小判型に成形し中心部をくぼませる。⑥ フライパンに油を熱し、ハンバーグを入れて強火で焼き、焼き色がついたら裏返してふたをし弱火で蒸し焼きにする。竹串でさして透明の汁が出てきたら焼き上がり。⑦皿に盛り、④のソースをかけ出来上がり。★小松菜入りハンバーグおろしソースかけ材料(4人分) ・玉ねぎ ・・・・・・・・・・・・1/4個 ・小松菜 ・・・・・・・・・・・・1/2束 ・木綿豆腐 ・・・・・・・・・1/4丁 ・合いびき肉 ・・・・・・・・・・・250g ・卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個 ・生パン粉 ・・・1/2カップ ・塩 ・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 ・こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・少々 ・酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ・しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ・油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜 《 おろしソース 》 ・大根 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g ・しょうゆ ・・大さじ1と1/2 ・みりん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ・砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ・しょうが搾り汁 ・・・・・・小さじ1 ・水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ▶文化の秋、市内の各地区で文化祭が行われました。『第60回小手指地区文化祭』では、地場産の野菜で作った「野菜神みこし輿」に多くの人が集まりました。11月4日㈰/小手指まちづくりセンター(撮影:市民カメラマン・佐藤清一郎)野ところ老っ子はつらつ 一年で一番わくわくしながら朝を迎える日といえば…サンタクロースからプレゼントが届く「クリスマス」ですよね。実は所沢にも大勢のサンタクロースが現れる日があるのをご存知ですか?今回は中心市街地イベント『サンタを探せ!』の実行委員長・田畑大介さんをご紹介します。 所沢地区で代々商売を営む家に生まれた田畑さん。子どものころの家の周りは自然も多く、今とは違う街並みだったそうです。その所沢地区も現在は、歴史的建造物が残りつつも、タワーマンションが建ち並ぶ中心市街地となり、地域活性化を目指したさまざまなイベントが行われています。田畑さんが初めてこうしたイベントに携わったのは、18年前に始まった『とことこタワーまつり』です。「新しい住民の方が増え、タワーマンションによって街並みが大きく変わった時期でした」と当時を振り返ります。「春は『とことこタワーまつり』、秋は『ところざわまつり』が定着し、夏と冬にも大勢の人で盛り上がるイベントを開催したかったので、夏は『野ところさわ老澤行あんどん灯廊ろうか火』、冬は『サンタを探せ!』に参加するようになりました」と冬の一大イベント『サンタを探せ!』に関わるようになった経緯を語ります。「今年で5回目を迎える『サンタを探せ!』には、▲2日間で25万人が来場し盛り上がった『第33回所沢市民フェスティバル』。「がんばれ!狭山茶!!」のコーナーでは、柳瀬小学校の児童が狭山茶のおいしさや歴史を広めました。 10月27日㈯/所沢航空記念公園 (撮影:市民カメラマン・箕輪香里)の9 広報 平成24年12月号▶市内で撮影した写真(撮影日・場所・コメント)▶エッセイ次のテーマは『冬』▶締切12月6日㈭▶掲載者には記念品を進呈▶文章(300字)は添削あり▶投稿写真・原稿みんなの

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る