20120901_1086
9/16

▲各地区ごとに分かれ総当りで勝負した、安松町内会の夏の風物詩『第4回やすまつ祭り=綱引き大会』。最後は子どもたちと祖父母世代が対決し、見事子どもたちの圧勝!大盛り上がりの中で幕を閉じました。 8月5日㈰/安松神社境内 (撮影:市民カメラマン・中村 仁)▲一年のうち一番暑い夏の土用の丑の日に行う『ほうろく灸祈き祷とう』。頭の上に乗せた焙ほう烙ろくに据えた蓬よもぎに火をつけると、白い煙が立ち上がりました。炎暑の中、焙烙から伝わる熱さに耐えて、頭痛封じ・夏バテ防止を祈ります。 7月27日㈮/法ほっ華け寺じ(元町) 皆さんはどんなときにうれしかったり、楽しい気持ちになりますか?おいしいものを食べたときや好きなテレビ番組を観ているときでしょうか。今回は、「誰かに喜んでもらえるときが一番うれしい」と語る「所沢話し相手ボランティアの会」会長であり「駅ボランティア体験会」の講師も務める玉嵜勝也さんをご紹介します。 話し相手ボランティアとは、主に高齢者の自宅や施設で対話を通じて相手に寄り添うものです。玉嵜さんは、定年退職後たまたま手にした「話し相手ボランティア養成講座」のチラシに興味を持ち、受講後、仲間とともに「所沢話し相手ボランティアの会」を立ち上げました。さらにそこでの出会いがきっかけとなり、「駅ボランティア」や「ガイドボランティア」として駅をはじめとした街中で高齢者や障がいをお持ちの方の外出を支援する活動もしています。「駅ボランティアもただ黙って車いすを押したり、腕や肩を貸すわけではなく、一緒に会話を楽しみながら相手に寄り添うので、どちらの活動も基本は同じです。先日も車いすの方と都内に出かけた際、会話に夢中になって、あやうく電車を乗り過ごすところでした」と笑います。 話し相手として高齢者の自宅に行くと、最初は「誰も頼んでない 上山口 川口 文 父方の祖父母は私が生まれる前に他界していて会ったことはなく、あまりその存在を感じたことはなかった。数年前、某大学の図書館で目録の業務に就いていたとき、退官される先生からの寄贈本をまとめて担当することになった。黙々と作業をしていたのだが、ある本を手に取ったとき、その手が止まった。著者が祖父の名前だったのだ。まさかと思いながら奥付けを見ると、出版者が父の名前だった。更に、その先生に向けた祖母の手紙が挟まっていた。帰宅して父に聞いたところ、自費出版で数部だけ作り、懇意の先生に贈ったそうだ。大きな大学だったので日々たくさんの本が入り、図書館スタッフも大勢いる中、その本が私の手元に来たことは、単なる偶然だったのだろうか… 一冊の本◆今回の献立ごはん 牛乳 チンジャオロウスー揚げごぼうのごまだれかけ★春雨とたまごのスープ★揚げごぼうのごまだれかけ材料(4~5人分) ・ごぼう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本 ・片栗粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 ・揚げ油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 ・砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2弱 ・みりん ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ・しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ・白ごま ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1作り方①ごぼうは5㎜幅の斜め切りにして、水にさらす。② ①のごぼうの水分を拭きとり、片栗粉をまぶして、油で揚げる。③ごまは、いってすりおろしておく。④ Ⓐの調味料をあわせ、火にかけ沸騰させ、③のごまを入れる。⑤揚げたごぼうに④のごまだれをからめる。◎ごまだれの調味料は味を見て調節してください。また、ごぼうは、金平ごぼうのように切ってもおいしく食べられます。 ごぼうは、日本では昔から親しまれてる野菜ですが、意外なことに食用にしているのは、日本、韓国、台湾だけです。独特の歯ごたえは、炭水化物の一種のイヌリンと食物繊維のセルロースで、ともに腸を掃除し、便通を良くする働きがあります。さらに食物繊維には、利尿作用があり、腎臓機能を高め、血糖の急激な上昇を抑える働きもありますが、現代人の食生活では不足しがちです。ごぼうは見た目や硬さから敬遠されがちですが、今夜の一品に加えてみてはいかがですか。 問い合わせ 保健給食課☎2998‒924952998‒9167ごぼうはおなかの掃除屋さん!ここがポイント所沢の学校給食揚げごぼうのごまだれかけ16おうちで食べよう! 栄養士さんが考えた学校給食のメニューの中から、所沢産の食材を取り入れたものや、特色あるレシピを紹介します。野ところ老っ子はつらつ⎧⎪⎨⎪⎩Ⓐきの9 広報 平成24年9月号▶市内で撮影した写真(撮影日・場所・コメント)▶エッセイ次のテーマは『オリンピック』▶締切9月7日㈮▶掲載者には記念品を進呈▶文章(300字)は添削あり▶投稿みんなの

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る